背景の画像
働く女性のお悩み解決!苦手な上司とうまく付き合う方法

働く女性のお悩み解決!苦手な上司とうまく付き合う方法

2018/1/29

社内で苦手な人、いますね。

苦手な上司と同じチームになってしまい、毎日が苦痛。
でも嫌われたら私の評価が落ちてしまうし、何とかうまく付き合っていきたいと悩んでいませんか?

部下、同僚だったら、うまくかわしたりの対処法があるかもしれませんが、それが上司だと避けては通れません。

常に顔色を伺い、上司の動向を気にしていては仕事に全力を注げませんし、あなたのストレスが溜まる一方。ますます上司のことが嫌いになり、仕事に行きたくないとまで思ってしまう可能性もあります。

自分とは合わない、言い方がいちいち癇に障る、常にトゲトゲしていて怖いなどの上司とのコミュニケーションの悩みを解決します!

 

目次

はじめに

仕事で成果を出すには、個人で成立するものではなく、チームの仲間など色々な人との協力が必要です。

その中には苦手な人、嫌いな人もいるでしょう。

育ってきた環境も、仕事に対する思いも違うので当然です。

それでも、仕事ではコミュニケーションをとらなくてはいけません。苦手な人が上司であるならなおさらです。ビジネスですから顔や態度に出てしまってはいけません。

今、その上司を思い浮かべてください。

今までの経験から苦手なタイプの人に似ているので、この上司もきっと苦手であろうと、先入観で色眼鏡をかけていませんか?

そうなると相手が何を言っても、やはり苦手!と脳が変換してしまいます。

一旦、その色眼鏡を意識的に外しましょう。

その上でその上司の人となりを3つに分類しましょう。

タイプによってコミュニケーションの手法を変えると、自分自身が仕事しやすい状況を作ることができますよ。

 

①怒りやすい、人を馬鹿にする、威圧的な態度をとるなど、「性格」に問題がある

②説明が下手、話を理解してくれない、決断できないなど、仕事をする上で「能力」に問題がある

③サボってばかりいる、責任逃れをするなど、仕事への「姿勢」に問題がある

①冷静に受け流す

上司の性格に問題がある場合は、冷静に受け流しましょう。

上司と部下という上下関係であるゆえ、遠慮が薄れ、この問題はよけい色濃く写ることでしょう。

しかし、この場合、被害者は自分だけではありません。

そのような上司に対して同じ思いの人が必ずいます。そう思うだけで心強く、ある程度受け入れられるのではないでしょうか。

上司の性格が悪いのはあなたが気に病むことではありません。

あなたは、上司のせいで自分は仕事がうまくいかないと、仕事に対して不誠実になるのではなく、怒られたら、一歩引いて「おっしゃる通りです」と冷静に受け流しましょう。

その上で、目の前の自分のやるべき仕事をするのです。

仕事は成果で評価されます。

冷静な態度は仕事への集中力を増します。上司もあなたのその成果に仕事を認め、状況が改善するでしょう。

②発想の転換をする

次に能力に問題がある場合です。

仕事の要領を得ない上司であれば、自分が上司を育てる気持ちで接すると、確実に自身の能力アップになります。

成長できる好機だと発想の転換をしましょう。

例えば、口下手で部下へ仕事の説明がうまくできない上司には、アイコンタクトや相槌で話を聞きます。

真剣なこちらの聞く態度に上司は緊張もほぐれ、自信を持って説明できるでしょう。

その際、相槌は、「明日までに、この資料を作成ですね?」というように話の要点をおうむ返しで繰り返すようすると、相手も頭の中で整理しやすくなり、互いに理解を深め合えます。

また、ほうれんそう、報告・連絡・相談をいつも以上に意識するのも有効です。

「念のため確認ですが、この案件はいつまでにこう進めればよろしいですよね。何か補足や変更点はございますか?」といった具合に、状況を共有しましょう。

確認とともに、指示した上司が当初の意図を忘れたり、意見がずれていても、早めに軌道修正ができます。

能力のある部下を面白く思わず、怒られるというリスクを避けるためにも、コミュニケーションは必要です。謙虚な気持ちを持って、上司に敬意を払って受け答えしましょう。

できる部下に上司の気分が良くなり、あなたも仕事がますますやりやすくなるでしょう。

③相談する

「姿勢」に問題がある場合はあなた一人の問題ではありません。

上司であるのに人のせいにして責任を取らない。
こちらの提案、意見に聞く耳を持たない。
サービス残業を強いる。
セクハラ、パワハラ。不正行為などのコンプライアンス違反。
など、会社側から見ても問題がある場合は、上司の上司、会社の経営層などに相談しましょう。

その際、個人的な負の感情で訴えているわけではないと、相手に伝えましょう。

「自分はこう思う」ではなく、「上司の行動は会社の理念や方針に合致するでしょうか」というように、主語を会社の一員とするのです。

また、「姿勢」としての問題を挙げるのは、自分にとって不利にならないよう、あらかじめ周囲に相談することも重要です。自分ひとりが被害者ではないとわかり、周囲を味方につければ不安材料も減るでしょう。

どんな場合も基本は挨拶!

上記はタイプごとの対処法でした。

ただ、コミュニケーションの基本は挨拶です。挨拶は自分からしましょう。

挨拶だなんて当たり前だと思いますよね。

ただ苦手だと思っていたら上手くできていないかもしれません。

朝は一日の始まりです。

これから気持ちよくスタートが切れるよう「おはようございます」と明るくはっきりとした声で挨拶しましょう。

退社する時も同様です。

仕事中の上司が気がついていないから、ま、いっかと挨拶せずに退社していませんか?

「お先に失礼します」と相手に必ず言いましょう。

ただ、仕事をしている上司より先に帰るのは気が引ける職場もあるかもしれません。

「何か私にできることはありますか?」と一声かけるだけで、上司のあなたへの印象が変わるはずです。

また、上司が年配であるほど、礼儀正しい振る舞いは好印象を与えます。

「お忙しいところ失礼します」「かしこまりました」「承知いたしました」などの言葉ともに、小さくお辞儀をしましょう。

一つ一つの動作を流すのではなく、きっちりと行うと丁寧に見えるのでおススメです。

まとめ

尊敬できる、素晴らしい上司ばかり。そんな職場はありません。

どんな職場でも苦手な上司はいます。

そこで、「上司に恵まれない」と嘆くのではなく、目的意識や志を高く持ち、「反面教師が上司でラッキー」と、それさえも成長の糧にするくらいの気持ちでいたいですね。

 

小栗まゆみ

 


RECOMMEND

セカンドキャリアとは 成功させるための方法

セカンドキャリアとは 成功させるための方法

2022/2/15

セカンドキャリアとは元々はプロスポーツ選手の引退後の仕事や、定年退職後や出産育児後のキャリアチェンジを指していました。 しかし、転職や副業が身近な存在となった今、セカンドキャリアという言葉の意味合いが変わってきました。 […]

リワークとは?プログラム詳細とその効果とは

リワークとは?プログラム詳細とその効果とは

2021/9/8

近年、気分障害などこころの病気を患い休職をする人が増えています。そのような方は治ってもまた職場に戻って働くことができるのか不安ですよね。 医療機関や地域の職業支援センターで復職や職場復帰を支援するプログラムを行っているの […]

復職を考えている主婦におすすめの資格TOP10 !これさえ抑えておけば大丈夫

復職を考えている主婦におすすめの資格TOP10 !これさえ抑えておけば大丈夫

2021/4/15

結婚や出産、または夫の転勤をきっかけに主婦となったものの、子どもの成長に伴い時間の余裕が出てきますよね。 周りの働く女性を見ると気持ちが焦り、「私だってまだまだ働ける」と心を引き締める方も多いと思います。 しかし、復職し […]

30代の女性にオススメしたい転職サイト比較5選!!

30代の女性にオススメしたい転職サイト比較5選!!

2020/12/16

転職を考えた場合、転職サイトをまずチェックすると思います。 しかし、様々なサイトがあってどこに登録したらいいのかわからなく、転職の一歩を踏みこめずにいる女性もいるのではないでしょうか? まずは自分に合った転職サイトを見つ […]

女性活躍推進法とは?女性活躍とキャリアを考える

女性活躍推進法とは?女性活躍とキャリアを考える

2020/11/2

働く女性は確実に増えています。 25歳~29歳の女性の就業率は35年前の50%程度に対し、今は85%以上の女性が就業しています。 しかし、未だに女性管理職は増えず、9月に発足した菅政権の女性閣僚は2人だけ。 いつになった […]

コロナ禍での転職はココに注意!

コロナ禍での転職はココに注意!

2020/9/23

「コロナ禍で会社の業績が良くなく、先行きが不安だ」 「未だリモートワークができずにいる会社が不安でしかない」 新型コロナがきっかけとなり、新しい働き方へとうまくシフトできた会社と、従来通りのやり方しかできず先細りしている […]