カフェで気分よく仕事したい!実はオフィスより集中できる理由
2017/10/9
穏やかな気持ちで仕事がしたい時、持ち帰ってきたパソコンを片手にカフェで作業を進めたい日ってありますよね。
家ではなかなか集中できなくても、カフェだとなぜか作業がはかどる。
そんな経験のある人は多いのではないでしょうか。
実は「カフェにいると集中できる理由」はきちんと証明されているのです。
今日はそのポイントをご紹介。
カフェワークをうまく使って、自分らしい働き方を見つけてみましょう♪
目次
ヒトの脳は、「無音よりも自然音の方が集中できる」という性質があります。
静まりかえった空間よりも、珈琲を淹る時の音、誰かの話し声、心地よい音楽などが自然音となります。
つまりカフェのような”チョイガヤ”くらいの雑音が集中力を高めてくれるのです。
締め切りがある仕事は急いで取りかかるのに、時間を見つけて生み出す仕事はなかなか進まないもの。
タスクは溜まる一方なのに、時間だけがあっという間に過ぎてしまう日もありますよね。
カフェにいると、朝から晩まで居座るわけにもいかないのが実情。
1、2時間で終わらせるために自然と時間を気にしています。
ある意味、時間制限というプレッシャーに追われる事がタイムマネジメントに繋がっているのです。
やわらかい照明の光とあたたかな木材に溢れるカフェ空間。
色々なタイプの席が用意され、ゆったりしたソファも心地よいですよね。
落ち着きのあるくつろげる雰囲気が、非日常をつくり穏やかな気持ちにしてくれます。
お気に入りの空間にいればいるほど仕事がはかどります。
無事に終われば最高のカフェワークになりますね。
誰にも見られていない自宅やオフィスは、気が抜けてしまいがち。
だけどカフェでは店員さんやお客さんなど必ず誰かが周りにいて、適度な緊張感を与えてくれます。
もしかしたら誰かに見られているかも、、。という視線を自然に感じる事で
だらけることなく目の前の作業に集中できるようになります。
女性は永遠にダイエット中。。でも頑張ってる自分にたまにはご褒美も必要ですよね♪
幸せなひと時を味わうには、やっぱり甘いスイーツを食べている瞬間。
パンケーキ、ワッフル、キャラメルナッツ、、 カフェスイーツはときめくものがたくさんあります。
しかも甘いものに含まれるブドウ糖が脳のエネルギーになって、集中力を高めてくれます。
特にオススメなのはポリフェノールも豊富なチョコレート♪
スイーツタイムを堪能してカフェでの作業を効率良く進めちゃいましょう。
A10神経なんて言葉、ご存知でしたか。
缶コーヒーといえば残業の時の心遣いとして定番ですが、
珈琲そのものにも嬉しい効果があるのです。
珈琲の香りはA10神経というヒトの神経を刺激し、ドーパミンを活性化させます。
するとモチベーションが上がりやる気があがる!
勿論、カフェインがリラックスさせてくれる効果もあります。
恐るべし珈琲の力を借りてみるのもいいですね。
新しい事を始めたり、仕事を頑張りたい。新しいきっかけが欲しい。
少しでも前向きな気持ちがあるからこそ、カフェワークを好んでいるのです。
そんな時は、新しいことへの欲求が高まっていますよね。
カフェのような人も、場所も、しがらみもない場所で働くと自分の感情に素直になれます。
吸収する気持ちが高まっているからこそ、自分に正直になって目の前のことに没頭できるのです。
自分の気持ちが赴くまま、新しい何かを掴み取ってください♪
いかがでしたでしょうか。
テレワークやサテライトオフィスの構築など、色々な場所で働くことを推奨する企業も増えてきました。
カフェで働く効果を理解しながら集中して働けば、ますます仕事がはかどります!
是非試してみてくださいね。
30代女性の転職に有利なおすすめ転職サイト比較5選
2020/12/16
転職を考えた場合、転職サイトをまずチェックすると思います。 しかし、様々なサイトがあってどこに登録したらいいのかわからなく、転職の一歩を踏みこめずにいる女性もいるのではないでしょうか? まずは自分に合った転職サイトを見つ […]
女性活躍推進法とは?女性活躍とキャリアを考える
2020/11/2
働く女性は確実に増えています。 25歳~29歳の女性の就業率は35年前の50%程度に対し、今は85%以上の女性が就業しています。 しかし、未だに女性管理職は増えず、9月に発足した菅政権の女性閣僚は2人だけ。 いつになった […]
コロナ禍での転職はココに注意!
2020/9/23
「コロナ禍で会社の業績が良くなく、先行きが不安だ」 「未だリモートワークができずにいる会社が不安でしかない」 新型コロナがきっかけとなり、新しい働き方へとうまくシフトできた会社と、従来通りのやり方しかできず先細りしている […]
育休中にするバイトの注意点とおすすめの副業5選
2020/9/8
育休中の収入に不安があり、少しでいいから家計の足しにバイトをしたいと希望する方が増えてきています。 しかし、赤ちゃんがいるのにどんなバイトができるのかしら? そもそも、会社を育休で休んでいるのだから、他で働いていいのかし […]
ウィズコロナの時代にうまく復職する方法
2020/8/12
私たちの生活をガラッと変えたコロナ禍。 常に感染することの不安を抱えながら、新しい生活様式への移行でストレスと疲れが蓄積されています。 この状況の中、出産休暇や育児休暇、体調不良等からの復職を予定されている […]
初めてでも安心な女性におすすめの副業10選
2020/7/14
2020年、予期せぬ禍によって誰もが働くということ、生活するということを改めて考えたと思います。 先行きの見通せない経済、不安定な世の中において、今の生活に疑問や不安を感じている人も多いでしょう。 世の中はニューノーマル […]